ブログ– category –
-
【高速化】Windows11を「パフォーマンスを優先する」に設定する
パソコンをWindows11にアップグレードすると もしかして表示が遅くなってるんじゃないの?と思います。 この記事ではWindows11のパソコンを「パフォーマンスを優先する」設定にして高速化する方法を紹介しています。 Windows11にアップグレードしたら「パ... -
ムームードメインはボタンを押すだけで簡単に解約を取り消しできる
いまはエックスサーバードメインを使っています。 エックスサーバードメインに1円で移せきたからでもあります。 一番の理由はエックスサーバーとシン・レンタルサーバーを借りているからです。 ムームードメインはボタンを押すだけで解約を取り消せます。 ... -
短い.comドメインで英字だけのハイフンなしが一番いいと思う
ドメインは.comが間違いはありません。 世界のトップレベルドメインの登録数の7割が.comなんです。 2位の.netが10%に届いていないので10倍くらい違うんです。 トップレベルドメインは、世界中の誰でも取得できるドメインです。 ※ 国や地域を表した.jpは国... -
パソコンのブラウザをVivaldiに変更してスマホのブラウザと同期する
WindowsのノートパソコンではChromeを使ってます。 普段使いにVivaldiブラウザにインストールしました。 きっかけはChromeに保存しているパスワードがGoogleアカウントに保存されていたことです。 パスワードはパソコン以外に保存したくないんです。 ※ 最... -
【OSS】アクセス解析のOpen Web AnalyticsとMatomoを比較!
mixhostの簡単インストールでOSSのMatomoを使いはじました。 無料アプリもあっていいんだけど、ちょっと難しい。 さらにOpen Web AnalyticsというOSSのアクセス解析を使うことにしました。 Open Web Analyticsのほうが簡単です。 簡単というかわかりやすい... -
【OSS】ownCloudより無料アプリが使えるNextcloudがおすすめ
ownCloudがDropboxの代替だと知ったのは、ロリポップで簡単インストールできるようになってたからです。 mixhostを使ってからロリポップは使わなくなりました。 ownCloudもいいんだけど、cPanelなら無料でアプリが使えるNextcloudがおすすめ! mixhostなら... -
Kiwi Browserブラウザなら広告ブロックするので無料ブログが快適!
FC2ブログをはじめたんです。 URLがblog.fc2.comでなくfc2.netだったんです。 スマホでFC2ブログを確認したら、いいじゃん! と思いました。 だけどKiwi Browserだったからでした。 Kiwi Browserは何もしなくても迷惑な広告をブロックするんです。 スマホ... -
ツイッターにGoogleでログインするだけでアカウントを作成できちゃう
Googleアカウントなら簡単にツイッターアカウントを作成できます。 ツイッターにGoogleアカウントでログインするだけです。 ※ Googleアカウントにログインせずにツイッターにログインするにはパスワードの設定が必要です。 【Googleアカウントなら電話番号... -
【ワイモバイル】ジャパネットのスマホを解約して新規に契約する
ジャパネットのワイモバイルのスマホは2年契約ではないけれど、端末代金の支払いが2年で終わりました。 ※ 今度は3年払いなので3年使います。 ジャパネットのスマホを2年使った人は、 えっ!ジャパネットのスマホ契約は更新することができないの? えっ? ...
1