クラシックエディタのときは独自のショートコードでブログカードを表示していました。
ブログカードをカスタマイズして「あわせて読みたい」ラベルを表示させたんです。
いまは有料テーマSWELLでブロックエディタです。
ブロックエディタだと「AddQuicktag」が使えないのでSWELLのブログカードを使います。
目次
「あわせて読みたい」ラベルはあったほうがいい
ブログカードで満足してたんです。
だけど「あわせて読みたい」って表示したくなったんです。
一緒に読んで欲しいって意味の「あわせて読みたい」ラベルを表示させました。
SEWELLのブログカードを使う
クラシックエディタのときはテーマのブログカードを使ってませんでした。
でもブロックエディタにしてから(SWELLにしてから)
SWELLのブログカードを使うことにしました。
ブロックエディタでは「AddQuicktag」が使えません。
すでにSWELLをやめられないんです。
「あわせて読みたい」はCSSで表示できる
「あわせて読みたい」ラベルは、CSSを変更するだけで表示できます。
ショートコードはカスタマイズしなくていいんです。
CSSをカスタマイズすればいいんです。
1記事ずつ修正しなくていいのはショートコードのメリットです。
CSSを調整している
ただCocoon、Luxeritas、SANGO用に細かいCSSの調整は必要です。
どのテーマでも使うのでシンプルな「あわせて読みたい」ラベルにしてます。
参考記事:『あわせて読みたい』をブログカードで見せて回遊率をアップさせる方法
まとめ
クラシックエディタのときはテーマのブログカードを使ってませんでした。
ブロックエディタでは「AddQuicktag」が使えません。
ブロックエディタだとテーマの文字装飾とかブログカードを使うしかありません。
ちょっと高かったけどSWELLにして良かったです。
テーマはブロックエディタだと余計に変更できなくなってます。