いまからWordPressを始めるなら、アイキャッチ画像を設定するはずです。
それでも、下層ブログではサムネイル画像なしのブログにすることもあるでしょう!?
CocoonとSWELLでサムネイル画像を非表示にする手順を解説します。
目次
Cocoonでサムネイル画像を表示しない
Cocoonではサムネイル画像を完全に非表示にできます。
完全というのは記事の先頭のアイキャッチ画像だけではないという意味です。
サムネイルを非表示にするのは「サイト全体のサムネイルを表示する」のチェックを外すだけです。
具体的には
「Cocoon 設定」→「全体設定」→「サムネイル表示」の「サイト全体のサムネイルを表示する」のチェックを外します。
SWELLでサムネイル画像を表示しない
Cocoonのサムネイル画像を表示していないWordPressのテーマをSWELLにしました。
ブロックエディタにしたので、いまはSWELLしか使ってません。
ということでSWELLでもサムネイル画像を非表示にしました。
追加CSSに追記しました。
/* サムネイル画像 */
.c-postThumb {
display: none!important;
}
上記をコピペして使ってください。
※ SWELLのサムネイル画像を非表示のWordPressはアイキャッチ画像を設定していません。
アイキャッチ画像を設定してもサムネイル画像が非表示になると思いますが検証していません。
まとめ
Cocconでは簡単にサムネイル画像を完全に非表示できます。
SWELLではCSSを追記することで非表示しています。
下層のスタッフブログなどではサムネイル画像は非表示でもいいと思います。