ワードプレス– tag –
-
【簡単】プラグインなしでWordPressにreCAPTCHA v3を導入する
WordPressにreCAPTCHA v3を導入するとき、プラグインのInvisible reCaptchaを使うと便利です。 でも、子テーマのheader.phpに追記してreCAPTCHA v3を導入しています。 慣れれば、こっちのほうが簡単です。 テーマをいじったことがある前提ですので 初めて... -
XMLサイトマップはnoindexの固定ページを除外して登録している
JetpackプラグインでXMLサイトマップを作成していました。 けどワードプレスの標準機能でXMLサイトマップを作成できるようになってます。 登録をwp-sitemap.xmlに変更してみました。 SWELLにした今は、wp-sitemap-posts-post-1.xml を登録しています。 【... -
【プラグインなし】カスタムフィールドの人気記事は表示が早い!
プラグインを使うことで初心者でも様々なことができます。 サーバーに負荷がかかるのでプラグインは少ないほうがいいです。 WordPress Popular Postsは便利ですが重いプラグインの代表です。 SWELLはカスタムフィールドの人気記事なので重くなりません。 ... -
404エラーのときプラグインなしでトップページにリダイレクト
プラグインを使って404エラーのときトップページにリダイレクトしようとしました。 だけど使い勝手のいいプラグインが見つかりません。 404.phpを書き換えればリダイレクトできると知りました。 しかもコピペするだけで超簡単です。 【404.phpを書き換える... -
ブログカードに「あわせて読みたい」を表示させるカスタマイズ
クラシックエディタのときは独自のショートコードでブログカードを表示していました。 ブログカードをカスタマイズして「あわせて読みたい」ラベルを表示させたんです。 いまは有料テーマSWELLでブロックエディタです。 ブロックエディタだと「AddQuicktag... -
無料テーマCocoonのスキンをSILK(シルク)に変更してみた!
CocoonのスキンをSILKに変更したブログがあります。 Cocoonのスキン選びに迷って スキンなしでもいいと思ったんだけど、SILKにしました。 SILKならカスタマイズしなくても使えそうと思ったんです。 ※ すぐに少しカスタマイズしてるのであまり説得力はあり... -
ワードプレスのパーマリンクにはキーワードを入れなくてもいいかも?
ワードプレスを始めるときブログ名にキーワードを入れたほうがいいです。 パーマリンク設定を「投稿名」にして英字でキーワードを入れるというのが基本とされています。 けどパーマリンクのキーワードに効果は感じられません。 SEOは小さなことの積み重ね...
1